Tiffany stone
ティファニーストーン
Signs of Love
誰かを大切に想う時
ココロから溢れるいろんなカタチ
楽しいこと嬉しいこと切ないこと腹立たしいこと
あふれ零れ落ちた笑顔も泣き顔も
そこに輝きが産まれ愛が育まれる
わたしのことあなたのこと
求めること求められること
愛すること愛されること
すべては尊い愛のしるし
tamaki
Tiffany stone rough
ティファニーストーン原石
Tiffany stone loose
ティファニーストーンルース
Tiffany stone pendant
ティファニーストーンペンダント
Tiffany stone Bracelet
ティファニーストーンブレスレット
ティファニーストーンと呼ばれる
類まれな美しさを持つジェムストーンの産出は
地球上で唯一、アメリカのユタ州
スパーマウンテンの南西部に位置する
世界最大のベリリウム供給企業であるマテリオンの鉱山
および、その処理施設からのみとなっています
ちなみに、1968年に開鉱したマテリオン鉱山は
他のサプライヤーからの原鉱も精錬しており
重要鉱物であるベリリウム生産量は、世界の約80%を占め
今後75年は生産が可能と言われています
以前、このマテリオンの鉱山は
鉱物愛好家のために一般開放されており
ティファニーストーンの採取が可能となっていましたが
現在はすべて閉鎖されています
もちろん、周辺地域でも産出しますが
殆どが公用地であったり
様々な鉱業メーカーの私有地であるため
個人の採取は基本的に禁止されています
そのため、現在は新たな産出もなく
過去に収集されたオールドストックが流通するのみで
希少性は年々増し
近年では価格が高騰しています
マテリオン(旧ブラッシュウェルマン)の
ベリリウム鉱山の様子です
ティファニーストーンの始まりは
ベリリウムを抽出・精錬するための原料である
ベルトランダイトの美しい様相の原石を
鉱山の従業員が収集し
市場に出したのがきっかけとされています
その中に、この石に魅了され
「ティファニーストーン」の名前を付けた
トッド・ハリス氏もおり、彼の精力的な広報活動により
2010年頃には広く知られることとなりました
各地の鉱物展示会を通じて
市場に出回るティファニーストーンのほとんどが
彼のストックからと言っても過言ではないかと思います
トッド氏は現在も
ザイオン国立公園の近くにお店を構えながら
アメリカの鉱物や宝石の展示会に出店し
原石はもちろんのこと
磨かれたオブジェやルースなどを販売し
ティファニーストーンの魅力を世に伝えています
ちなみに、世間でよく言われる
ティファニーストーンの名前の由来に
ルイス・コンフォート・ティファニーの
ステンドグラスに似ているから
というものがあります
実際は、トッド氏の娘である
ティファニー・ハリスの名前から取った
というのが本当のところのようです
さて、そんな希少性の高いティファニーストーンですが
見回してみると、お店やネットで見かけることも多く
とはいえ意外とあるのかな?
そう想われる方も多いかと思います
ただ、気をつけたいのは
現在、ブレスレットなどで出回っているものは
自身が販売した原石からのものではないと
トッド氏も明言しており
希少で高価なティファニーストーンの原石をカットし
ビーズに磨いて安価に提供するのは
物理的に難しいだろうと言及しています
欧米のいくつかのクリスタルショップによる
香港中国メーカーへの調査では
「中国やトルコの、クリアではないフローライトを
ティファニーストーンとして販売している」
という返答をメーカーから得ており
希少性での入手困難もさることながら
こういった類似品・模造品の氾濫により
より一層、真品の入手が難しくなっています
ティファニーストーンをお手にする際は
可能な限り、流通経路がはっきりしているものを
お選びになるよう、十分にご留意ください
ティファニーストーンとの出会いのための
参考となれば嬉しいです
さて、ここでは
ティファニーストーンという鉱物について
少しご紹介させていただきます
まず、よく言われている
この石の特殊性を語る上で欠かせない要素
「オパライズド・フローライト」
これについては
フローライトがオパール化するということが
どうしても私には理解出来ませんので
ここでは言及しません
石自体は、フッ素とカルシウムの化合物が主体で
様々なフローライトとベルトランダイト
そして、石英・オパールなどが集まり
固化した岩石となっています
おそらく火山性の礫岩(レキガン)であり
カルセドニー(石英)により固化し
一部がオパール化している
そういった石だと考察します
2017年に、ツーソンで出逢った
tamakiさんの宝物のティファニーストーンを
見ていただければ一目瞭然かと思います
様々な色の鉱物が寄り添い、ひとつとなって
見事なコントラストを魅せています
どうしても本物の原石が欲しくて
数年探して回っていたのですが
なかなか、特徴が顕著な原石を見つけられず
時折見つけても、ありえないくらいの高額だったりと
これはもう無理かなとあきらめかけていた時
偶然、出逢うことのできた原石なんです
とはいえやはり高い…重い
ただ当時も今と同じく
市場には偽物しかない状況
なので、どうしても本物のティファニーストーンを
皆さんに見ていただきたくて
無理して予算を割き
Blancaに連れてきたというわけです
ティファニーストーンとはどういうものかを
その姿ひとつで雄弁に語ってくれている気がします
さて、ティファニーストーンが織りなす
様々な色合いについて簡単にご説明いたします
フローライト(青・白・紫)
石英・カルセドニー(青・白・クリーム色)
ドロマイト(白・ピンク)
酸化マンガン(黒)
ベルトランダイト(白・黄色・ピンク)
ロードナイト(ピンク)
ティファニーストーンの定義は
アメリカ・ユタ州のスパーマウンテンの周辺で産出する
これらが混ざり合った石であることとされています
宝石としての明確な定義・価値基準はありませんが
石が描き出す「絵」「景色」など
手にする方の主観によるところが大きいのが
このクリスタルの魅力と言って良いかと思います
ただ、とはいえ
品質によって価格差があるもの事実です
ですので、あくまで参考としてではありますが
原石や加工品のグレーディングを行う際の
トッド氏の基準をご紹介させていただきます
混ざり合った鉱物のコントラストが美しく
晶洞があるものは高品質
やはり抽象的ですね。。
なんとなくお分かりいただけるでしょうか・・
さて、いろいろと語って参りましたが
ティファニーストーンがどんなクリスタルか
なんとなくお分かりいただけたでしょうか?
どうお伝えするのが良いか
いろいろと悩みつつ、過去の自分たちのブログ記事や
世界中のネット記事を探す中で
一番わかりやすい素材?を見つけました
アメリカのロックハウンド系ユーチューバーが投稿した
ティファニーストーンの採取動画
どういった所で、どんな様相の石が
どのように採れるのか
百聞は一見に如かず
とても分かりやすく、私自身も感動しました
すぐに、コメントでコンタクトを取り
ホームページ内にリンクを貼って良いかを確認
昨日、OKをもらいました
お時間があるときにぜひご覧くださいませ
そうそう、最後にコメントでこう返信しました
Someday I will be there !
出来れば今年中…来年
ティファニーストーンに会いに行きます
マテリオン(旧ブラッシュウェルマン)の
ベリリウム鉱山近郊でのロックハウンドの様子です
字幕オン・自動翻訳でご覧いただけます
あのね…今回
ティファニーストーンのご紹介ページを作るにあたり
国内外のサイトをかなり見ました
ひとつだけ言えることは…
本物のティファニーストーンのブレスレット
いわゆる、アメリカユタ州の原石から作られたものは
「3点」だけしか見つけることが出来ませんでした
濃い紫でぶつぶつなってるのは
メキシコの原料、モラドオパール
紫と白のは中国のフローライトです
一番、本物が多かったのはルースですが
それは、ルース屋の原料の入手経路が
ビーズメーカーとは違うからでしょうし
海外のショーで仕入れることが可能だから
メロディー、レムリアンシードクリスタルもそうでしたが
ティファニーストーンも現状、燦々たるものでした
世間で「レア」と言われる石については特に
気をつけて手にしていただければと思います
クリスタルとの良い出会いを願って
JiJi
NEW ◆ Tiffany Stone ◆
Crystal :ティファニーストーン
Material : silver 950
Mine : アメリカ・ユタ州・ジューアブ郡
スパーマウンテン南西部・マテリオンベリリウム鉱山
size : L / 58mm(バチカン含む) X 45mm X 9mm
Weight / 29g*おおよそのサイズです
*お付けしているサービスチェーン/60cm(メッキ)/短く出来ます
120,000 yen (税込み)/ 西新店からの発送
NEW ◆ Tiffany Stone ◆
Crystal :ティファニーストーン
Material : silver 950
Mine : アメリカ・ユタ州・ジューアブ郡
スパーマウンテン南西部・マテリオンベリリウム鉱山
size : L / 52mm(バチカン含む) X 40mm X 7mm
Weight / 21g*おおよそのサイズです
*お付けしているサービスチェーン/60cm(メッキ)/短く出来ます
78,000 yen (税込み)/ 西新店からの発送
NEW ◆ Tiffany Stone ◆
Crystal :ティファニーストーン
Material : silver 950
Mine : アメリカ・ユタ州・ジューアブ郡
スパーマウンテン南西部・マテリオンベリリウム鉱山
size : L / 56mm(バチカン含む) X 44mm X 9mm
Weight / 28g*おおよそのサイズです
*お付けしているサービスチェーン/60cm(メッキ)/短く出来ます
85,000 yen (税込み)/ 西新店からの発送